これは、 MS-Visual BASIC ver6.0 で作成しました
はじめに
UDP のポートをスキャンして、IP Messenger が起動しているかどうかチェックします。
相手のバージョンも取得します。
動作環境
MS-Visual BASIC ver6.0 で作成したので、
32bit Windows なら、動くでしょう
ランタイムなどは、極力はずしてありますので、
Vector の"ユーティリティ" - "ランタイムパッケージなど" にある、"VB6ランタイム集【みやシリーズ起動用】"をインストールしておいてください。
このプログラムに必要なファイル
(ディストリビューションウィザードより)
ファイル名
|
含まれているパッケージ
|
MSCMCJP.DLL |
VB6ランタイム集【みやシリーズ起動用】 |
MSCOMCTL.OCX |
VB6ランタイム集【みやシリーズ起動用】 |
MSWINSCK.OCX |
VB6ランタイム集【みやシリーズ起動用】 |
VB6JP.DLL |
VB6ランタイム集【みやシリーズ起動用】 |
WINSKJP.DLL |
VB6ランタイム集【みやシリーズ起動用】 |
インストール方法
まず、ランタイムをセットアップします。
(すでに、VB6 がインストールされているとか、上記のファイルは全てある、というのなら必要ないと思います。)
UDP Tester をダウンロードします。
ダウンロードしたファイルを解凍しします。
(LHAは、吉崎栄泰氏が、著作権を所有)
setup.exe を、実行します。
あとは、画面の指示に従ってください。
「スタートメニュー」-「プログラム」-「Network」に
"IP Messenger Scanner" というアイコンができます。
ちなみに
source フォルダには、ソースが入っています。
(VisualBASIC 6.0 プロジェクト形式です)
使用方法
起動して使ってみれば分かると思います。
仕様
パケットはブロードキャスト(ブロードキャストを送信先に指定している場合)していますが、マルチ・スレッド化していないので遅いです。
Visual BASIC6.0 では、複数の IP アドレスが登録されている NIC において、自分自身のIP アドレスが選択できません(デフォルトのIP アドレスがセットされてしまいます)。
ルータだとどうなるのでしょう?
削除方法
"コントロールパネル" - "アプリケーションの追加と削除" にて、"IPM_Scanner" を選択すれば削除されます。
免責など
著作権は放棄します。
このソフトを使用したことによって生じた、
いかなる損害についても責任は持ちません。
ソースコードについても、各自の責任において、
自由にいじってくれてもいいです。
Version1.4.0.2DownLoad(IPMsc.lzh as 268,103byte) (IPMsc.lzh.base64)
履歴
- ver1.4.0.2 : パッケージングをやり直した
(2004/08/05)
- ver1.4.0.2 : 高速スキャン・モードを追加
(2002/07/03)
- ver1.3.0.3 : バグ修正と、レジストリへの設定保存機能の追加
(2002/05/29)
- ver1.2.0.8 : もう忘れた
mail to active@window.goukaku.com