ファイル一覧を取得する ActiveX DLL です


機能
指定したパス直下のファイル名一覧、フォルダ名一覧を取得できます。

Scripting.FileSystemObject オブジェクトという便利なオブジェクトを使えば、VBScript,VisualBASIC などから簡単にファイル名一覧などが取得できるが、何行かのコードを書かなければいけないので、COM にしました(正確には、ActiveX DLL)。


動作環境


VisualBASIC6.0 SP6 のランタイムで十分でしょう。


使用方法
  1. ダウンロードしたファイルを解凍しします。
    (LHAは、吉崎栄泰氏が、著作権を所有)
  2. "sFiles.DLL" を任意のディレクトリにコピーしてください。
  3. コマンドプロンプト で、sFiles.DLL をコピーしたディレクトリで、"RegSvr32.exe sFiles.DLL" を実行し、レジストリに登録します。
    または RegSvr.bat を sFiles.DLL と同一ディレクトリにコピーして、RegSvr.bat を実行してもレジストリに登録されます。
  4. 以上で、COM コンポーネントとしての、sFiles.DLL は登録が完了です。
    COM アクセスが可能なものなら、sFiles.DLL のメソッドを使うことができます。なります。
  5. 例えば、VisualBasic Script 系の場合、
    Dim obj
    Dim ret
    Set obj = CreateObject("sFiles.Class") '(オブジェクトを取得)
    ret = obj.GetFiles(パス,拡張子)
    1. 拡張子を指定しない場合、(つまり、"" という事) パスで指定したフォルダ直下の全てのファイル名一覧を戻す
    2. パス部で指定したパスが存在しない場合、空文字列(つまり、"")が戻る
    Set obj = Nothing


例えば、
ret = obj.GetFiles("c:\","ini" & VbCrLf & "sys")
だと、c:\ 直下の ini ファイルと sys ファイルを改行コードを区切り文字列として戻す


メソッド一覧



ソースの説明
省略

Scripting.FileSystemObject をそのまま使っているだけです。(ver1)

FileListBox,DirListBox と MSFlexGrid コントロールをそのまま使っているだけです。(ver2)


免責など
著作権はとりあえず保持します。
このソフトを使用したことによって生じた、
いかなる損害についても責任は持ちません。
ソースコードについても、各自の責任において、
自由にいじってくれてもいいです。

DownLoad(sFiles.lzh as 16,721byte) (sFiles.lzh.base64)
最新バージョンは、sFiles.dll is 2.0.0.2


履歴



mail to active@window.goukaku.com